どんな宿?
いろり~なは森のど真 ん中に建つ宿です。
ということは、都会では出会うことのないような生き物と遭遇するかもしれません。
鹿、リス、ウサギ・・・といえば楽 しい出逢いでしょうか。
しかし、そんな出逢いばかりではなくて、危険 ゆえ注意を要する生物もいます。
★春から秋:マムシ
★夏:ムカデ、蜂
★一年中:ウルシ など
・・・・とは言え、めったに出逢うことはありません!
暖かい時期、連日藪の中を這い回り作業をした宿主はウルシ被害のみ。
★網戸 を設置してはいますが、暖かい時期は虫の室内 への侵入は避けられません。
虫が苦手でたまらん方にとっては、当 宿ではお寛 ぎいただけないかもしれません・・・
また・・・・
★低料金で気 軽 に泊まっていただくため、他の宿で一般的になされているサービスを提供していないことがいろいろとあります。
★徒歩 でのお越しの際、道中は舗 装されていない道を歩 き、川(水の無い時期もあります)も渡っていただきます。
靴などが汚れてしまうかもしれません。
でこぼこ地道なのでガラガラ旅行ケース鞄より 手持ち鞄が向いています。ザックが最適!
駅から400mありますが 車での送迎は行っていません。
※ 足が不自由な方、乳児連れで大荷物、などの場合は送迎します!
★au以外の携帯 電話は通じにくいです! ご留意ください。
★テレビを置いていません。本はたくさん置いています。出逢いと交流を!
★つけっぱなしもったいない!食べ残 しもったいない!もったいない!をモットーにしています。
★洗面所で お湯は出ません。
★水量に限りのある井戸水を使用しているので節水をお願いしています。
特に シャワーの流しっぱなしはご遠慮いただいています。
都合により朝の入浴・シャワーはお断りしています。
★当宿は”民宿”です。
他のお客さんと様々な空間を共有していただきます。
空間や時間においていくつか制約があります。
(例;就寝時間、入浴、洗面時間など)
★冬期のいろり~なでの暖房設備は、
居間に設置の薪ストーブ一台のみです。
宿主には十分な暖かさだと思っているのですが、
気密性の高いマンション暮らしなどの方には少し寒く感じるかもしれません。
ドテラやチャンチャンコ、レッグウォーマー、ぬくぬく靴、
そして寝る時には湯たんぽをご用意しております。
★お食事時のアルコール類の持ち込みはお断りしています。
持ち込まれる場合は持ち込み料(一人500円)が発生しますのでお願いいたします。
それでもOK!という方のお越しを、出逢いを、
心からお待ちしております。宿主
いろり~なの四季
春
・朝晩冷え込むので薪ストーブを楽しめます。
・薪割り体験が気持ちよい。
・樹々の葉っぱが伸びないうちに野鳥観察を!
アオゲラやカッコウ、フクロウも居ますよ。
・目立たないけど小さなかわいい花があちこちに。
健気な姿にほっこり。
・4月半ばからミツバツツジが咲き乱れます。
ここは桃源郷か!あ!つつじ仙人!
・色とりどり形様々なキノコパラダイス。
・ウッドデッキで日向ぼっこの気持ちいいこと♪
・タケノコ、ワラビ、コゴミなど山菜が美味しい!
・新茶葉の天ぷらはほんのり苦く、後口に鼻からお茶 の香りが抜けてゆきますよ。
ちびっこもスナック感覚でイケる??
とにかく気持ちいい。
宿主は春が一番好きです。
夏
・宿の近くに流れる川(?)は変化に富んでいますが、基本的には浅くて美しい。
さらさらの砂地ゆえ気持ちよく、赤ちゃんでも安心して楽しめますよ。
・夜は川原で星空観察。
都会と比べたら たくさんの星が見られます。
・花火大会で盛り上がりましょ。
・ウッドデッキで蚊帳吊り睡眠体験いかが?
・虫やカエルやトカゲを追っかけて!
・ナスやキュウリの夏野菜料理もりもり。
・冷たい自家製発酵ドリンクがうまいっ♪
・夜が更けたら天然クーラー風が・・・・
よく眠れますよ~
秋
・黄色を基調とした紅葉が美しいですなあ~
・再びキノコパラダイス。
松茸は無理でもトリュフなら??
・秋の夜長、宿の本をじっくりと・・・・
『美味しんぼ』何冊読めるかチャレンジ!
・世界のカードゲームやボードゲームがたくさんあります。笑って叫んで盛り上がりましょ。
・食欲の秋。
宿主がお客さんに合わせて料理します!
ほっとする家庭料理でお腹いっぱい。
・信楽周辺の観光もまたよし。
観光穴場をご案内しますよ~♪
・芸術の秋。作陶体験も信楽ならでは!
・秋が深まると朝晩の冷え込みが強くなり、
再び薪ストーブ点火。
冬
・薪ストーブ全開。
炎に癒され、優しい暖かさに癒される。
・薪割り体験で体がぽかぽか。
薪割りは全身運動。健康的ですな。
・静かな静かな森の冬。
ストーブを囲んでほっこりゆったり。
カードゲームよし、読書よし、手仕事よし。
・ストーブでしゅんしゅん沸いたお湯でコーヒーを。
宿主のあつあつスパイシーチャイを。
・ストーブでコトコト煮込んだお料理で、
身も心もポッカポカ。染みるわ~
・湯たんぽでお布団ぬっくぬく~♪
・葉っぱが落ちて 野鳥観察ばっちり!
時間がゆっくりゆっくり流れる冬。
忙しない日常をひととき忘れてくださいね。
Irorina stands in the miiddle of the forest.
You can relax very much in the quiet forest.
You can eat fresh vegetable dishes.
I usually cook with all kinds of ingredients,but I can handle vegetarians and vegans.
In front of Irorina is a Shigaraki pottery artist.
You can have a pottery making experience there if you want.
Please have a wonderful experience at Irorina in Shigaraki.